トップページ > 2008年:人材開発・養成事業 > 人材開発・養成事業
人材開発・養成事業

人材開発・養成事業
March 6, 2009
カテゴリー : 人材開発・養成事業
February 24, 2009
2月24日に東急リバブル株式会社のご協力で資格取得講座の説明会を実施しました。この説明会は、不動産業界には欠かせない『宅地建物取引主任者』の資格取得を目指した講座の説明会です。資格講座自体は、5月から9月にかけて毎週実施され資格取得に向けた本格的な内容になっています。
今回は、そういった講座の説明会で不動産業界とはどういう業界なのか、また資格を取ればどのようなメリットがあるかや資格の合格率など具体的で実用性のある説明会になりました。参加者は、大阪府就職支援ケース連絡協議会の推薦を得た4名の方が説明会に参加し、感想では「非常にためになった」「勉強しようと思う」など参加者にとって有意義なものとなりました。
カテゴリー : 人材開発・養成事業
February 23, 2009
2月3日(火)午前10時から始まった人材スキルアップ定期コ-ス(2月期(3期))が4日間の研修(ビジネスマナー:JOBプラザ大阪/コミュニケーション講座:関西電力株式会社/職業適性検査:大阪職業カウンセリングセンター/履歴書の書き方面接の受け方:大阪労働局)、 2月9日から2週間の職場実習は以下の会員のご協力により2月23日に終了式を行いました。終了式で松本理事長から「修了おめでとうございます。会員のご協力を経て職場実習された事をスキルにして今後の求職活動に向けて頑張っていきましょう」と激励の言葉と挨拶をし、一人一人修了証を渡されました。
参加者8名全員のかたが修了致しました。
←日本生命保険相互会社
株式会社ダイエー→
ダイキン工業 株式会社→
←日東電工株式会社
大和ハウス工業株式会社→
←住友生命保険相互会社
関西電力株式会社→
←資生堂販売株式会社
カテゴリー : 人材開発・養成事業
February 3, 2009
2月3日(火)午前10時から、エルおおさか南館4階セミナー室で人材スキルアップ定期コ-ス(2月期(3期))がスタ-トしました。
開校式で松本理事長は「今まで人材スキルアップコースを修了して多くの方が就職されています。なれなくていやなこともあると思いますがスキルをたかめ1日も早く就職できるようにがんばって下さい」と挨拶しました。
1日目は、オリエンテ-ションをはじめ職業適性検査等を行いました。
2日目からはビジネスマナ-(コミュニケーション講座)や履歴書の書き方面接の受け方等4日間研修し、2月9日から2月20日の職場実習を【関西電力(株)・資生堂販売(株)・住友生命保険相互会社・(株)ダイエー・ダイキン工業(株)・大和ハウス工業(株)・日本生命保険相互会社・日東電工(株)】のご協力により2週間の職場実習を実施し、2月23日(月)に終了式を行う予定になっています。
カテゴリー : 人材開発・養成事業
カテゴリー : 人材開発・養成事業
January 29, 2009
カテゴリー : 人材開発・養成事業
January 7, 2009
カテゴリー : 人材開発・養成事業
December 13, 2008
人材スキルアップコース事業』 ~就労へのステップを一緒にしませんか。~
この事業は、企業内実習(OJT)を通じて、モチベーションの向上、実際の職場で実習することで、自信を深め、職業スキルを学び就労へのステップを図ることを目的とします。
プログラム、実習予定企業一覧等は下記の通りです。
2009年1月19日締め切りです。
カテゴリー : 人材開発・養成事業
December 2, 2008
西日本旅客鉄道株式会社のグループ会社の株式会社ジェィアール西日本ウェルネットにおいて12月1日から人材キャリアアップコースを実施しています。人材キャリアアップコースとは、会員企業でのアルバイト・パートの雇用契約を締結して頂き訓練を行う事業です。
受講者は、今年度キャリアアップコースをエントリーし大阪府ケース連絡協議会の推薦を受けた方です。コースの受講者にとって、このコースを受講することにより、仕事に対する責任感を持てることとなどキャリアのステップアップにつなげます。
カテゴリー : 人材開発・養成事業
December 1, 2008
人材スキルアップコース随時コースを株式会社ダイエーで2008年12月1日~2008年12月8日で実施しています。
カテゴリー : 人材開発・養成事業
November 27, 2008
10人目の方が11月21日から10人目の方の実習がスタートしています。 9人目の方は次のステップとして企業内で実施するキャリアップコースに進む事になっています。C-STEPの事務所内で、実務作業を通じて職業意識やビジネスマナーを含むOA機器の操作等のスキルの向上を図り、就職活動を支援することを目的にした『人材キャリアアップコース「庶務職コース」』です。
カテゴリー : 人材開発・養成事業
November 21, 2008
今回、人材スキルアップ随時コースとして11月18日(火)にレナウン㈱の協力を頂いて実施しました。受講者は、大阪府就労支援ケース連絡協議会の推薦者5名が参加し、販売職における対人コミュニケーション講座を勉強しました。
プログラムの内容は、『①ファッション産業の流れ②レナウンの主な職種③対人コミュニケーション④実習⑤接客の基本⑥コミュニケーション能力の重要性』などです。
この講座を受講した受講生5名の感想は、「コミュニケーションの実習は、実際にやって見て得るものが多かった」「アパレル業界がより理解できた」「コミュニケーションの大切さがわかった」「どんな職種でもコミュニケーションが大切だとわかった」など全て受講者にとっては、意味深いものになったと感じています。今後も会員の協力を頂きながら事業を進めていきます。
カテゴリー : 人材開発・養成事業
November 6, 2008
カテゴリー : 人材開発・養成事業
November 4, 2008
カテゴリー : 人材開発・養成事業
October 29, 2008
カテゴリー : 人材開発・養成事業
October 27, 2008
今回、近畿日本鉄道㈱さんにおいて10月6日から人材キャリアアップコースを実施しています。人材キャリアアップコースとは、会員企業に3ヶ月~12ヶ月のアルバイト・パートの雇用契約を締結して頂き訓練を行う事業です。近畿日本鉄道㈱では、10月6日からの3ヶ月間のあいだ、近鉄大和西大寺駅の検車区内の清掃及び雑務の仕事を有償訓練として受講者に実施しています。
受講者は、今年度キャリアアップコースのエントリーとして大阪府ケース連絡協議会の推薦を受けた受講者です。このコースの受講者にとっては、このコースを受講することにより、仕事に対する責任感を持てることとキャリアのステップアップにつながります。
【近畿日本鉄道㈱検車区】
【検車区内 訓練の様子】
カテゴリー : 人材開発・養成事業
October 22, 2008
10月20日から8人目の方の実習がスタートしています。 C-STEPの事務所内で、実務作業を通じて職業意識やビジネスマナーを含むOA機器の操作等のスキルの向上を図り、就職活動を支援することを目的にした『人材キャリアアップコース「庶務職コース」』の7人目の方は10月21日で実習を終了しました。
カテゴリー : 人材開発・養成事業
October 7, 2008
カテゴリー : 人材開発・養成事業
October 2, 2008
カテゴリー : 人材開発・養成事業
September 5, 2008
カテゴリー : 人材開発・養成事業